美肌効果のある月桃で石けんをつくる

こんにちは、のりこです。

 

月桃(げっとう)ってご存知ですか?
↓こちらが月桃茶です。

f:id:minamoto888:20180107152219j:plain

 

乾燥した月桃の葉はちょっと固めで、
特徴のある香りもないのですが、
いろんな効果があるようです。

 

月桃は熱帯から亜熱帯アジアに分布するショウガ科の多年草で、
初夏にブドウの房状になった白いつぼみから黄色い花を咲かせます。
日本では主に沖縄県(琉球列島)に自生しており
「サンニン・サネン」などと呼ばれ古くから親しまれてきました。

 

月桃には強い抗菌作用があり、
日常的に使っている沖縄の方たちは食品の防腐のために月桃の葉を利用しているとか。

 

実際、ムーチー(餅)を包んだムーチーカーサー(鬼餅)などが有名です。

 

健康・長寿を願って食される月桃の葉は、
「ぬちぐすい(命の薬)」とも呼ばれ民間療法にも活用されたほか、
抗菌作用や虫除けなど様々なことに用いられてきました。

 

f:id:minamoto888:20180107154615p:plain

 

月桃アレルギーに効果があるだけでなく、
鼻炎や風邪のつらい咳にも効果を発揮してくれます。
痰(たん)がからむようなつらい咳が出るときに飲むと、
痰を外に排出してくれる効果もあります。

 

 

アンチエイジング・美肌にも効果あり!

 

ポリフェノールは抗酸化作用があることで知られてますね。
月桃ポリフェノールは、赤ワインのナント約34倍といわれています。

 

ポリフェノールには活性酸素を除去する働きがあり、
ポリフェノールの一種であるフラボノイドは
美容に欠かせない成分であるビタミンCの吸収を助ける作用があるため、
アンチエイジング効果が期待できます。

 

そして、
月桃の葉のエキスには肌の弾力を保つコラーゲンの合成を促進する作用もあるため、
美肌を作り出すのに役立つ成分として、
化粧水や美容液、
サプリメントなどにも配合されています。

 

ということで、
この月桃を使って石けんをつくることにしました。

 

月桃を無水エタノールに漬けて「チンキ」をつくることも出来ますが、
ちょっと面倒なので、
オリーブオイルに月桃を漬け込みました。

 

f:id:minamoto888:20180107152231j:plain

 

↑冷暗所にてひと月ほど放置しました。

 

 

その後、
いつもと同じようにペットボトルを使って石けんをつくります。
色はオリーブオイルのみのときよりも、
ちょっと色が濃くなりました。

f:id:minamoto888:20180107152521j:plain

 

 

月桃石けん~こちらが完成したものです☆☆☆

f:id:minamoto888:20180107152549j:plain

 

 

かなりの琥珀色?!です。

f:id:minamoto888:20180107152611j:plain

 

 

まだ月桃の葉っぱが余っていたので、
化粧水もつくってみました。
(これは写真を撮るのを忘れましたっ・・・)

 

月桃化粧水の作り方


・乾燥した月桃10グラムを無水エタノール100ccに漬けて、
 1~2週間置いておきます。
 そのあと、布や紙のフィルターでこして月桃チンキ」の出来上がり。

月桃チンキ5ml、グリセリン5ml、精製水90mlをまぜたら、
 月桃化粧水の出来上がり、です。

月桃チンキ」「月桃化粧水」は冷蔵庫で保存しましょう。
 月桃チンキは1年程度、月桃化粧水はひと月ほどで使い切りましょう。

 

月桃石けんも、
月桃化粧水も、
どちらもさっぱりな使い心地です!