廃油石けん作ったことある?

f:id:minamoto888:20171227113618j:plain

 

こんにちは。

 

家庭で揚げ物しますね、天ぷらとか唐揚げとか。
そのときに使ったサラダ油、どうしていますか?
わたしは、布に吸わせて捨てていました。
固めてテンプル、っていうのもありますね。
ビックリなのは、
そのまま排水口に廃油を流してしまう人もいるらしいです。

 

廃油石けんというのは、
その使い終わった油を使ってつくる石鹸です。
賛否両論あるでしょうが、
とっても良いものだと感じています。
あくまでも個人的意見ですけどね。

 

捨ててしまうのは環境にも良くないし、もったいない。
特に、
環境保全をうたっているわけではないですが、
自分なりに出来る範囲内で、
環境悪化につながらないようにはしたいです。

  

ただ、この廃油石けんは、
やっぱり油臭いです。
ちと変な匂いがするのです。

 

なのでこの匂いをとるために、
食塩を使って精製します。
これで匂いもなくなって、
良い石けんができますよ。

 

廃油をペットボトルにためておきます。

f:id:minamoto888:20171227113945j:plain

 


上質な廃油石けんの作り方

 uki☆uki☆せっけんライフから

 

(1) 廃油500gに対して、水185g、苛性ソーダ70gを使います。

 

(2) 作り方は手作り石けんと同じです。
  油も苛性ソーダも、
  60℃程度に温めてから混ぜ合わせるのがコツ。

 

 こんな感じになりますよ♡

f:id:minamoto888:20171227114059j:plain

 

 

 とろみがついてきた状態です☆

f:id:minamoto888:20171227114152j:plain

 

 

(3) 生地がマヨネーズ状になったら牛乳パックなどに移します。
  後は手作り石けんと同じように固めます。
  ちょっと濃い目の色になります。

f:id:minamoto888:20171227114307j:plain

 

 

(4) 2週間からひと月ほど熟成させた後、
  石けんを細かく切るか荒目のチーズおろしでおろします。
  ※このとき、必ずゴム手袋をして作業しましょう。
   素手ですると、ピリピリすることもあるので注意!

 

(5) ペットボトルに細くした石けん200gに対して400mLの湯を加え、
  かき混ぜて溶かします。 

 

(6) 水200mLに食塩40gを溶かした食塩水を作り、
  それを石けんの入ったペットボトルに入れてふり混ぜます。
  ペットボトルを逆さまにしてしばらく放置すると、
  上にクリーム状の石けんが浮いてきます、
  下には食塩水と過剰のアルカリ、
  不純物の溶けた褐色の水が分離してたまります。
  完全に分離したら、
  ペットボトルをさかさまにしたまま、
  静かに蓋を開けて下の水だけを捨てます。
  ※この水には苛性ソーダが含まれていますので、
   この作業も手袋をしましょう。

 

(7) もう一度(6)で作ったものと同じ分量で作った食塩水200mLを
  ペットボトルの中のクリーム状石けんに加え、
  同じようにふり混ぜた後、
  ふたたび下にたまっている分離した水だけを捨てます。

 

(8) このように精製した廃油石けんは薄いクリーム色で、
  廃油のにおいもほとんどありません。
  クリーム状の石けんを容器に入れて固めたり、
  数倍の水に溶かして液体石けんとして使ったりします。
 

この廃油石けんは、
トイレ、お風呂の掃除に大活躍。
換気扇の掃除にも良いです。
油汚れにも強い廃油石けんです。

廃油石けんはおススメです♡

 

f:id:minamoto888:20171222195138p:plain

 

[rakuten:jfish2:10001861:detail]

[rakuten:jfish2:10001977:detail]